食物アレルギーどうしたら?

息子が食物アレルギーあり(乳・ナッツ類・小麦・大豆・卵)体験から思うことを綴ります

一時保育 あったらよかった

息子が1~2歳頃、一時保育を1.2回利用した

当時近くに頼れる人がいないし、主人の帰宅

時間も遅かったため 緊急時や少しリフレッ

シュできたらいいなと思い一時保育に登録す

ることにした

一度、登録したら 次から預かってくれると

安易な考えで行ったが違った

食物アレルギーがあると 医師の診断書がい

るとのこと 

面談、登録して→①病院受診して診断書を書

いてもらい→②別日に診断書を病院に受け取

りにいく

③診断書を一時保育先へ提出

小さい子を連れて 病院に行くのは大変だし

待ち時間も長く 半日終わる

上の子の幼稚園の送り迎えもあるので 

ちょっとした用事で一日が終わる

最初は半日まで利用できる

頻繁に利用するなら診断書提出はあった方が

いいけれど

年1.2回利用でお弁当持参だとかえって大変だ

なと思った 緊急時のことを考えると仕方な

いのかもしれない

さがせばいろいろな一時保育があるかもしれ

ないが 近くに 少しだけでも預かってくれ

るところがあるといいなと思った 

たまにはゆっくりとお茶したいけど 子供が

何も食べられないところに連れていきにくい

実家の親が近くにいて たまにみてくれたら

いいなと思ったことがある

帰省したとき、アレルギーの息子を親に2時

間ほどみてもらったことがある

リフレッシュはできたけど アレルギーの

知識がない親に預かってもらうのは 少し

心配だった

心配なら頼む方がいけないけれど 

安心して預かってもらえるところがほしい

と思った

子供の飲食なしで1時間ほど診断書なし

で預かってもらえるところがあるといい

一時保育の近くに提携カフェがあったら 

親とすぐに連絡がとれるし 親も

ゆっくりお茶できる

少し食材も買えるカフェだとなお嬉しい

そんなところが近くにあったらよかった

一時保育とは関係ないけれど、運転する人

なら ドライブスルーのできるコンビニが

あると小さい子供がいる親にとっては助か

ると思う 車で子供が寝たとき 起こすの

もかわいそうだし スーパーに連れていく

のも大変 足の痛みがある人にもいい思う